藤谷美貴雄写真展
UZUMAKI 2007(渦巻2007)

曼陀羅2006から1年、渦巻は曼陀羅を内包してごった煮となり、さらに日常となってそこに留まる。

2007年6月28日(木)〜7月3日(火)
代官山フォトギャラリー(今は無い)にて開催



 私の作品は人間の本質に深く根ざしており、万物に宿る精霊や永遠の時空の彼方に見えるわずかなエネルギーの揺らぎさえも、その中に捕らえています。

 幾つかの段階を経て、現在は日常の中の渦巻が世界の本質に限り無く近いものであると感じており、そのことが作品を組み立てていく上での原動力となっています。

 意味も無くこつ然と現われる渦巻は「渦巻さんこんにちは」とでも言いたくなる程可愛いのです。やはり意味も無くこつ然と去っていくことも可能であり「渦巻さんさようなら」と言って良いのです。もちろん「・・・・」のように無言で去っていっても良しです。

 このように渦巻とお友達になることによって世界の本質が見えてきます。こうなればしめたものです。それはあの「青い鳥」のようにやはり日常の中にあるのです。また日常は「不思議の国のアリス」のように別の世界への入口でもあります。



HOME/満たされた空間の意味について/横浜非伝統スカーフつまり0からの出発/写真によるスカーフデザイン展/愛する人のための三つの病についてあるいは意味の不在と無意味の存在について
未来からの手紙と贈物についての五つの思い出あるいは 静寂のための青い四つのかけらについて/One Day 2005/曼陀羅2006/渦巻2007
絵本「ふじみきとうずまき」/NOTHING2008/RAMEN2009/RETROSPECTIVE2009/絵本「ミキちゃんベイビー」/MIKIFISHCHANHANGYOJINBABY 2011/CG2011
/最後の晩餐/絵本「目と舌の憂鬱」/RHAPSODY2012/CG2012/絵本「ミキフィッシュちゃん半魚人ベイビー」/ベロベロ人/絵本「メメーとベロベロン」/東京展プロジェクト in KANAGAWA 2012
MIKKIOU2013//CG2013/自画像/絵本「幸せは意味の不在」/MIKKIOUMIKKIOU2014/自画像2/CG2014/自画像とそうでないもの/絵本「今は誰もいない」/JUNKO2015/CG2015/JAALA展 2015-Kawasaki
/最後の晩餐2/絵本「僕の鼻毛の三割は白髪だ。」/自画像/SELF2016/CG2016/過ぎた日/絵本「ヘロヘロが飛んでるよ。」/JAALA2017/時の流れ商会2017/CG2017/着ぐるみのマスクを脱いでポーズをとる自画像
絵本「赤と黒の時間」 /STOP2018/CG2018/デジタル版画展2018/JAALA2018/ASHIGARI2018/自画像/絵本「青の日々」/SLOWLY2019/デジタル版画展2019/石像である私のようなもの/絵本「石像である私のようなもの」
古希2019/2019東京展会員写真展/JAALA2019/2020富士山展/GOOD2020/CG2020/銀座ワンサマーフェスタ/THE LIBRARY 2020/デジタル版画展2020/愛しき生きもの展/古希展2020/JAALA2020
BAD2021/愛しき生きもの展2021/路地裏の猫展/JOKE2021/暁展2021-2/CG2021/JAALA2021/デジタル版画展2021/酒のある自画像/絵本「飲もうぜベイビー」/路地裏のネコ展/2022東京展春季会員展/IKURAOTOKO2022
/CG2022/デジタル版画展2022/二人展2022それぞれの夏/帰ってきた渦巻男/絵本「ヒロインAの日々」/2023東京展春季会員展/古希展2023/BUTTAI@ALIAN2023