藤谷美貴雄写真展
「横浜非伝統スカーフ つまり0からの出発」

2度目の個展。これとほぼ同じ内容で「写真によるスカーフデザイン展」をやることになる。

2003年7月5日(土)〜7月20日(日)
11:00〜19:00 土・日は9:00〜17:00 ミッキオウ・ギャラリー(今は無い)にて開催。

 人は何のために物を手に入れそれを身に着けるのだろう。それは愛なのか。では、愛とは何だろう。それはきっとそこにある本質と一体になること、そうに違いない。

 あの頃のことをもう一度思い出せば。

 こだわりのスカーフである。横浜の地場産業といわれていたスカーフ製造に 多少なりとも関わっていたことから、業界が衰退していく理由の一つが確固たるブランドが無いことであると分かっていた。けれどもその確立の難しさを知って いたから、動きはあったのだが、中々大きな流れにはならなかった。「横浜伝統スカーフ」はあるのだが、そんなものでは生温いと言う思いを込めて「非伝統」 としたのであった。
 そして月日は流れ、地道な努力は「ミキちゃんベイビー」へとつながるのである。Mikkiouなるブランドの確立に向けて、かの「君の前に道はない」を実践しているのである。



HOME/満たされた空間の意味について/横浜非伝統スカーフつまり0からの出発/写真によるスカーフデザイン展/愛する人のための三つの病についてあるいは意味の不在と無意味の存在について
未来からの手紙と贈物についての五つの思い出あるいは 静寂のための青い四つのかけらについて/One Day 2005/曼陀羅2006/渦巻2007
絵本「ふじみきとうずまき」/NOTHING2008/RAMEN2009/RETROSPECTIVE2009/絵本「ミキちゃんベイビー」/MIKIFISHCHANHANGYOJINBABY 2011/CG2011
/最後の晩餐/絵本「目と舌の憂鬱」/RHAPSODY2012/CG2012/絵本「ミキフィッシュちゃん半魚人ベイビー」/ベロベロ人/絵本「メメーとベロベロン」/東京展プロジェクト in KANAGAWA 2012
MIKKIOU2013//CG2013/自画像/絵本「幸せは意味の不在」/MIKKIOUMIKKIOU2014/自画像2/CG2014/自画像とそうでないもの/絵本「今は誰もいない」/JUNKO2015/CG2015/JAALA展 2015-Kawasaki
/最後の晩餐2/絵本「僕の鼻毛の三割は白髪だ。」/自画像/SELF2016/CG2016/過ぎた日/絵本「ヘロヘロが飛んでるよ。」/JAALA2017/時の流れ商会2017/CG2017/着ぐるみのマスクを脱いでポーズをとる自画像
絵本「赤と黒の時間」 /STOP2018/CG2018/デジタル版画展2018/JAALA2018/ASHIGARI2018
/自画像/絵本「青の日々」/SLOWLY2019/デジタル版画展2019/石像である私のようなもの/絵本「石像である私のようなもの」
古希2019/2019東京展会員写真展/JAALA2019/2020富士山展/GOOD2020/CG2020/銀座ワンサマーフェスタ/THE LIBRARY 2020/デジタル版画展2020/愛しき生きもの展/古希展2020/JAALA2020
BAD2021/愛しき生きもの展2021/路地裏の猫展/JOKE2021/暁展2021-2/CG2021/JAALA2021/デジタル版画展2021/酒のある自画像/絵本「飲もうぜベイビー」/路地裏のネコ展/2022東京展春季会員展/IKURAOTOKO2022
/CG2022/デジタル版画展2022/二人展2022それぞれの夏/帰ってきた渦巻男/絵本「ヒロインAの日々」/2023東京展春季会員展/古希展2023/BUTTAI@ALIAN2023/デジタル版画展 2023/二人展2023それぞれの夏
銀座モンパルナスクリスマスフェスタ2023