絵本「目と舌の憂鬱」
ミキちゃんベイビー」から1年、ミキベビの次はなにをするべきか模索するの絵本。
ミキフィッシュちゃん半魚人ベイビー2011から6ヶ月、ミキベビの終焉は近い。
THE LIBRARY 2011 「本」形式の作品による展覧会
2011年8月16日(火)〜8月27日(土) 東京・神宮前 TOKI Art Space にて開催

  普段の生活・変化する日々・変化の無い永遠の日々・それぞれが交差する物語であります。題して「目と舌の憂 鬱」。画像は常に目と舌がこちらを見ています。二つを除いて全てが僕の目と舌です。これは絵本ですから、目と舌が主役です。だからそれらをしっかりと見て ください。そして、彼等が語ることが小さく文字で書いてあります。そしてそれは憂鬱な日々なのです。
 人は変化と安定を求め、さまよいます。日々の生活に変化が無いと、とても詰まらないのです。だからと言って常に変化があって追い立てられることにも耐えられません。適度な変化と適度な安定。中々もって我がままなものですが、そういうものです。
 僕は常に他と違った変わったものや、自分だけの特別なものを探します。なぜそうするのかは、よく分かりませんが、自分がここに居るのだと強く意識するた めのような気がします。それが喜びにつながっているのです。けれども、せわしなく探すのでなく、何もしないでジッとしていることも好きです。
 冒険と休息。冒険のための休息か。休息のための冒険か。彼等の憂鬱な日々は続きます。



HOME/満たされた空間の意味について/横浜非伝統スカーフつまり0からの出発/写真によるスカーフデザイン展/愛する人のための三つの病についてあるいは意味の不在と無意味の存在について
未来からの手紙と贈物についての五つの思い出あるいは 静寂のための青い四つのかけらについて/One Day 2005/曼陀羅2006/渦巻2007
絵本「ふじみきとうずまき」/NOTHING2008/RAMEN2009/RETROSPECTIVE2009/絵本「ミキちゃんベイビー」/MIKIFISHCHANHANGYOJINBABY 2011/CG2011
/最後の晩餐/絵本「目と舌の憂鬱」/RHAPSODY2012/CG2012/絵本「ミキフィッシュちゃん半魚人ベイビー」/ベロベロ人/絵本「メメーとベロベロン」/東京展プロジェクト in KANAGAWA 2012
MIKKIOU2013//CG2013/自画像/絵本「幸せは意味の不在」/MIKKIOUMIKKIOU2014/自画像2/CG2014/自画像とそうでないもの/絵本「今は誰もいない」/JUNKO2015/CG2015/JAALA展 2015-Kawasaki
/最後の晩餐2/絵本「僕の鼻毛の三割は白髪だ。」/自画像/SELF2016/CG2016/過ぎた日/絵本「ヘロヘロが飛んでるよ。」/JAALA2017/時の流れ商会2017/CG2017/着ぐるみのマスクを脱いでポーズをとる自画像
絵本「赤と黒の時間」 /STOP2018/CG2018/デジタル版画展2018/JAALA2018/ASHIGARI2018
/自画像/絵本「青の日々」/SLOWLY2019/デジタル版画展2019/石像である私のようなもの/絵本「石像である私のようなもの」
古希2019/2019東京展会員写真展/JAALA2019/2020富士山展/GOOD2020/CG2020/銀座ワンサマーフェスタ/THE LIBRARY 2020/デジタル版画展2020/愛しき生きもの展/古希展2020/JAALA2020
BAD2021/愛しき生きもの展2021/路地裏の猫展/JOKE2021/暁展2021-2/CG2021/JAALA2021/デジタル版画展2021/酒のある自画像/絵本「飲もうぜベイビー」/路地裏のネコ展/2022東京展春季会員展/IKURAOTOKO2022
/CG2022/デジタル版画展2022/二人展2022それぞれの夏/帰ってきた渦巻男/絵本「ヒロインAの日々」/2023東京展春季会員展/古希展2023/BUTTAI@ALIAN2023/デジタル版画展 2023/二人展2023それぞれの夏
銀座モンパルナスクリスマスフェスタ2023